- HOME
- › 人事担当者様インタビュー
- › 税理士法人トーマツ 新潟事務所長 松浦 哲也
-
業界業種を問わず、税務を武器として さまざまな経営者のお役に立てる
税理士法人トーマツ 北関東地区税務統括パートナー 新潟事務所長 松浦 哲也様
一人ひとりが税務のプロ、経営のプロとしてよりよいサービスを提供していく。そんな事務所でありたいと願っています。
インタビュー
- 御社が求める人物像について教えてください。
- まずはお客さんのところに出向いて、一人で話ができることです。知識があるのはもちろんですが、お客さんの言いたいことを理解し、それに応えるために考えて提案できる力をそなえた高いコミュニケーション能力が問われます。
多種多様な業界・業種のお客様とお話できるかどうか。ひとつの業界に精通するだけでなく、異なる業界の規制や法律、会社法、民法などの法務知識をはじめ、業界のシステム、業務の流れを理解する力が不可欠です。
そのためには、何といってもいろんな業種、業界に興味をもてることがたいせつです。 - 企業として大切にしていることを教えてください。
- 専門家としてのプロフェッショナル意識です。
メンバーに「その考え方はプロとしてどうなんだ?」と、いつも言っています。 - 入社後のフォローで心がけていることや研修制度についてあれば教えてください
- OJT研修と専門的研修は外部研修へ参加してもらいます。6ヶ月は試用期間で、その間は各クライアントの担当者と一緒に活動し就事します。
この試用期間中は随時、私が気になる人物と1対1でレビューをしています。場合によっては、私の仕事をアシストさせて、仕事を経験してもらうこともあります。
メンバーに対して心がけていることは「細かいところで悩まないよう」配慮すること。
税務のプロとして、いろいろな場面で時には1円単位まで突き詰めて悩んでしまうことがあります。なるべくそうならないよう、心構えやプロとしての意識をレビューしています。 - 就職活動中の方へメッセージをお願いします。
- 私はメンバーによく言っています。「一匹狼となれる人間が、集団を作っている。そんな事務所にしよう」と。
税務の仕事は意欲次第で、独立して活躍できる力を身につけることができます。
一日も早く一匹狼になれる人材となり、一人ひとりが税務のプロ、経営のプロとしてよりよいサービスを提供していく。そんな事務所でありたいと願っています。
当社の魅力・ポイントはココ!
私が最も魅力的だと感じていることのひとつが、業界業種を問わず、税務を武器として
さまざまな経営者のお役に立てることです。他の会計事務所に比べても関わる経営者の幅は広いはずです。税務による経営サポートを通じて社会の動きが見えるので学ぶことも多い。仕事を通じて、自分自身の人間の幅を広げていくことができるのです。