品質管理
求人ID:11426業種 | 商社 |
---|---|
勤務地 | 新潟県新潟市南区 |
仕事内容 | 電動工具・電動機械・ソーラーパネル製品等の品質管理 ・自社開発商品の仕様書作成 ・メーカーとの折衝 ・外部検査機関と連携しての品質検査 ・商品開発に伴う品質管理全般 等 ※対象商品 ①電動工具 …電動工具全般(充電式、AC式)、チェーンソー、ヘッジトリマー、ブロアーなど ②電動機械 …刈払い機、噴霧器、耕運機、運搬車など ③電気用品 …害獣撃退器、充電器、照明器具、投光器・電球、延長コード、ソーラーパネルなど |
必要経験 | 【必須条件】 ①電気用品安全法に関する知識を有し、情報のアップデートに対応できる方 ②電気回路図を判読したうえで、問題点を発見し、改善提案ができる方 ③電気製品検査機関との手続きや折衝ができる方 ④工場監査経験者または電気製品を扱った工場で品質管理に携わったことがある方 ⑤生産ラインや製品検品の指示ができる方 【あれば尚可】 ①可動サンプルをテストし、改善提案が出せる方 ②電気製品の検品経験がある方 ③作業工具(モーター式)の商品開発や製造に携わったことがある方 |
年齢 | 37歳~57歳 技能/ノウハウ等の継承の観点から、年齢構成を維持/回復させるために特定年齢層を対象とする |
学歴 | 不問 |
想定年収 | 年収 357万円~650万円 月給255,000円~416,000円(基本給+固定残業代) 賞与 年2回(3.26ヶ月/昨年度実績) 手当 交通費支給、時間外労働手当、帰省手当、単身赴任手当 |
勤務時間 | 勤務時間 シフト制(8:45~18:00など複数パターンあり。実働7時間45分/日) 休憩時間 90分(昼休憩60分、小休憩15分☓2回) 時間外労働 15~20時間程度/月平均 |
休日休暇 | 週休2日、年間休日111日、年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇 |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、労災保険、労災付加給付制度、雇用保険、 買物ポイント付与制度、持株奨励制度、住宅補給金制度(遠隔地赴任者) |
求める人物像 | 作る立場、売る立場からの理論ではなく、買う立場、使う立場からの理論で、使いやすく値ごろな製品を開発したいという考えをお持ちの方。 自分の開発した製品の販売状況をチェックすることができ、エンドユーザー様の意見に基づいて更なる改善をしていける環境で働きたいという方。 |
事業内容 | 【小売・流通業】 チェーンストアの経営 |