平日 9:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)

新潟転職ブログ

新潟県動向

転職の際の履歴書、志望動機の書き方は? 地方と都会の違いについても解説!

近年、就活や転職時の面接がオンライン化してきたことで、企業の所在地が離れたところへも応募しやすくなってきました。 そのため、地方と都会のどちらの企業へ転職するか悩む方もいるでしょう。 この記事では転職時を想定した履歴書や職務経歴書の作成方法、地方と都会へのメリットやデメリットを中心に、転職活動の面接対策に役立つ内容を解説します。

転職の際の履歴書、志望動機の書き方は? 地方と都会の違いについても解説!

目次

◆【履歴書】転職の際に書くべき内容と注意点は?

転職の採用過程では、自社の業務や求職者の経歴、募集内容がマッチしているかがチェックされます。特に「経験」「スキル」は重視されるため、要所を的確にまとめた内容の履歴書を作成するとよいでしょう。

 

まずは、作成する履歴書について「書くべき内容」と「主な注意点」を紹介します。履歴書作成にはマナーもあるため、採用担当者が重視する要素は丁寧に書くことが大切です。

 

●履歴書に書くべき内容

・採用担当者が重視する「経験」「スキル」など自分の強みは特に丁寧に記載

・志望動機は履歴書に要点をまとめ、詳細は職務経歴書に記載

・職務内容は「部署、役職」「仕事内容」「実績」で構成

・箇条書きで簡潔に読みやすい体裁を心がける

実績を記入する際は、これまでの顧客とのエピソードなどを織り交ぜるのがポイントです。そして、同業種と異業種どちらの企業へ応募する場合にも、これまでの経験やスキルが応募先でどのように生かせるかをまとめましょう。

 

応募理由に関しては理念や社風、扱う商品やサービスに関して丁寧にリサーチし、自分がなぜ興味を持ち、どこに共感するかをまとめます。現職や前職を振り返り、キャリアに一貫性を持たせられているほうが、転職では有利だからです。

●作成上の注意点

・履歴書の日付は提出日(ポスト投函日)

・顔写真は3ヶ月以内のもの

・年齢は記入時点の満年齢

・いつでも連絡が取れる番号を連絡先に記載

・添付ファイルを考慮し、メールアドレスは一般的なフリーメールを記載

・住所や学校は省略せず正式名称で記載

・アルバイトを除き(基本)、期間を問わず全ての職歴を記載

・資格は実務で生かせるものを優先し、正式名称の資格名を記載

・面接や会社説明会は「御社」、履歴書やエントリーシートでは「貴社」を使う

 

退職理由はネガティブな内容になりやすく、印象を下げてしまうことにつながるため、なるべく書かない方向で履歴書を作成することをおすすめします。しかし、退職理由によっては必要になることもあるため、書く際はポジティブな内容にしましょう。

 

また、転職や退職は回数よりも在籍期間の短さを指摘されやすい傾向です。面接時に備えて担当者の理解が得られるような回答を考えておきましょう。

 

転職や第二新卒の際の履歴書に関して職種別の注意点、例文や書き出しが掲載されたホームページもあるため、作成前にチェックするのもよいでしょう。

◆転職における地方と都会の違い

地方と都会ではどちらにも良さがあり、引っ越しを伴う転職となれば、応募に迷うこともあるでしょう。ここでは、地方と都会のメリットとデメリットをまとめてみました。

 

地方のメリット

・生活環境や食品の鮮度が良い傾向にある

・都会より物価や家賃が安く、生活費を抑えやすい

・地方創生の一環として地域の発展に貢献できる

 

地方のデメリット

・場所によっては交通の便が悪く、車の免許が必須となりやすい

・都会より給与相場が安い

・都心に比べ応募先の企業の数が限られやすい

 

都会のメリット

・キャリアアップのチャンスを得やすい

・求人件数が豊富

・地方より給与相場が高め(一部職種を除く)

 

都会のデメリット

・交通手段が便利な分、満員電車に乗る必要もでてくる

・物価や家賃も高めで、生活費の負担が大きくなりやすい

・自然の少なさや生活環境の悪さを感じやすい

 

上記は単身を想定していますが、配偶者や子どもを持つ場合は子どもの教育環境も気になるもの。待機児童問題などは地方より都会の方が深刻で、幼稚園などの入園倍率も都会は高い傾向にあります。

 

地方・都会それぞれのメリットとデメリットを考えて、自分の生活に適した環境を選びましょう。

◆地方転職なら新潟がオススメ

地方への転職を検討する場合「地方転職に強い転職エージェント(キャリアアドバイザー)を利用」「情報収集に力を入れる」といったことがポイントになってきます。同時に都会から地方への就職、転職希望者を募るために各自治体が実施している補助金や支援金、就職支援制度なども探すのがおすすめです。実は、新潟県は転職や移住に関する支援制度がとても充実しています。その一例をご紹介しましょう。

新潟市移住支援事業

 

新潟市移住促進特別支援事業

 

Uターン促進奨学金返還支援事業

 

U・Iターン促進移住支援事業補助金(※胎内市や新発田市など)

 

虹の架け橋住宅取得支援事業(阿賀野市)

 

賃貸住宅居住奨励金(阿賀町)

 

青年就農支援事業(経営開始型)(※就農希望者向け)

 

新潟県介護人材確保支援事業移住支援金(※介護職希望者向け)

 

結婚新生活支援補助金(三条市)

 

子ども医療費助成(燕市)

 

単身でも子どもがいる場合でも、引っ越しや新生活、転職(就職)時の費用面の負担が減る点は大きなメリットといえます。新潟県U・Iターン総合サイト「にいがた暮らし」では新潟へのUターンやIターン、移住に関する情報を掲載しています。こちらも併せて参考にしてください。

 

◆まとめ

新卒入社以来履歴書や職務経歴書を作成していないという方であれば、作成に関して知識を確認、整理することが大切。転職先の都道府県に関して、引っ越しや就職にかかる費用の支援が受けられる制度が豊富な所を選ぶという方法もあります。各種支援制度は随時実施されるため、タイミングを含め自分のキャリアについて視野を広く持ちましょう。

転職への第一歩、
明日に延ばしていいんですか?

新潟出身のキャリアアドバイザーに
ご相談ください。