- HOME
- › 人事担当者インタビュー
人事担当者様インタビュー
-
一緒に会社を作り上げ、会社と共に成長することで自分自身のやりたいことを 会社の中で作り出して欲しいと考えております。
株式会社小嶋屋総本店 SV・人事課
皆川 晃様社員自身が幸せになれなければ良いサービスを提供できないと思っております。 また、失敗を恐れずチャレンジできる社風です。チャレンジがなければ成功もできません。当社ではパートやアルバイトの方からの提案も積極的に受け入れています
-
本人が自分の将来どのような仕事をしていきたいか、選べるようになっているので、働きがいがあります。
税理士法人 小川会計 監査部 部長、人事コンサルタント
村山 千恵子様転職は本当に厳しいと思います。中途入社は新卒に比べて不利益な面も多いです。「自分がやりたいことが何なのか、よく考えること」が大切です。
また、待っていたらダメで、行きたい会社を見つけたら、自分を売り込むために履歴書をもってアポなしで企業訪問するくらいの覚悟が必要な気がします。 -
会計事務所として1番はあたり前。サービス業として1番を目指していきたいと考えています。
税理士法人 近藤まこと事務所 所長代理 巡回監査第1グループ責任者
金子 雅信様仕事で悩んだときは悩みを聞いてくれる仲間が周りにいる事務所です。
プライベートでも相談できる信頼関係が築けると思っています。
ちなみに社内には部活が3つあります。釣り部、マラソン部、バトミントン部・・・ほかにも有志が集まればなんでもアリです(笑)すべて任意参加ですが、みんな楽しくやっています。また、年1回は社員旅行もあり2年に1回は海外へも行けますよ~。 -
より正しい選択だったと評価をもらえる専門家になることが公認会計士としてのキャリアビジョンです。
有限責任監査法人 トーマツ 新潟事務所 所長
神代 勲様会計監査業務やコンサルティング業務を通じて企業の成長に貢献し、ともに成長していきたいという想いが基本にあります。その成果と言う訳ではないですが、IPO支援件数ではここ数年、監査法人の中でNO.1となっております。
-
防災と緑化という事業を行う当社は、事業そのものが社会環境保全活動と言えます
グリーン産業 総務部長
藤井 正章様当社で働く上で大切なのは、緑化や防災など環境を守ることに興味があり、仕事を通じて社会貢献をしようという気持ちです。
-
車という商品を通じて、お客さまとの永く、太いつながりを維持していくことが大切だと考えます
株式会社新潟ダイハツモータース 人事・情報システム課 課長
女池 健弥様支店ごとに目標達成意欲があって、支店のメンバーで一丸となってやっていくという意識があり、支店ごとのまとまりがいい。まとまりがいい理由は、目標を一緒に達成しようという統一の目標があり、支店内の風通しがとてもいいからです。
-
業界業種を問わず、税務を武器として さまざまな経営者のお役に立てる
税理士法人トーマツ 北関東地区税務統括パートナー 新潟事務所長
松浦 哲也様一人ひとりが税務のプロ、経営のプロとしてよりよいサービスを提供していく。そんな事務所でありたいと願っています。